社団法人 土壌環境センター  
HOME センター紹介 資格制度 セミナー・講習会 発行図書 会員企業
資格制度トップページへ
土壌環境保全士
土壌環境リスク管理者

セミナー・講習会

販売物

会員専用サイトへログイン

Home > 技術委員会 > サステイナブル・アプローチ部会 リスク評価のためのサイト概念モデル調査検討ワーキンググループ

サステイナブル・アプローチ部会 リスク評価のためのサイト概念モデル調査検討ワーキンググループ
研究活動の目的
  国内におけるリスク評価活用を活性化する上で、評価対象サイトの状況を的確に把握することが必要です。 現実の汚染問題では、複雑な地盤や汚染状況に加え、周辺環境への影響の有無や現在および将来の土地利用など、具体的な対策案の検討を進める前の前提条件の整理が重要となります。 これら個別サイトの種々の問題を整理するためにはサイト概念モデルの構築が有効であり、海外においても様々なアプローチ方法が検討・活用されています。   そこで、本ワーキンググループでは、リスク評価を活用して複雑な日本の土壌汚染問題の解決に寄与することを目的として、「サイト概念モデル(Conceptual Site Model)」の構築に関する海外の最新情報と事例を調査し、新たな評価方法の検討を行います。

■ 部会活動の内容
(1)
CSM構築・活用方法に関する文献調査と事例収集
(2)
ブラウンフィールド再生事例の収集とコアとなる汚染管理方法の精査
(3)
評価実施に必要なパラメーターの入手方法及び調査方法の検討
(4)
日本の土壌汚染対策に有効なCSM構築と活用方法提案
(複雑な地層、地下水汚染、自然由来等の汚染状況の評価など)



サステイナブル・アプローチ部会名簿
トピックス
 ・「リスク評価を活用した土壌・地下水汚染対策の考え方(ガイダンス)」を公開
土壌・地下水汚染問題に直面する関係者の方々にリスク評価の活用について普及、啓発を図る目的で、「リスク評価を活用した土壌・地下水汚染対策の考え方」について取りまとめた資料です。下記ページよりダウンロードできます。

 ・「土壌・地下水汚染のリスク評価とその活用に関するガイダンス【実務者向け】」を会員専用ページにて公開
リスク評価を活用する実務者を対象にリスク評価の必要性や使い方を整理し、リスク評価の実施方法について取りまとめた資料です。
外部発表など
■サステイナブル・アプローチ部会 CSM調査WG

■ リスク評価のためのサイト概念モデル構築手法の調査結果
奥田信康・田中宏幸・白井昌洋・折茂芳則・横山直由・サステイナブル・アプローチ部会
第23回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会,S3-33(2017)
               原稿PDF      ポスターPDF


■サステイナブル・アプローチ部会 リスク評価WG(平成26〜27年度)

■ わが国の土壌汚染対策におけるリスク評価手法の活用方策
    奥田信康・佐々木哲男・高階修・立野久美・中島誠・サステイナブル・アプローチ部会
    第22回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S4-09(2016)
               原稿PDF     ポスターPDF


■ 油汚染サイトにおけるリスク評価モデル(SERAM)評価事例
    白川武・山本義男・田中宏幸・奥田信康・中島誠・サステイナブル・アプローチ部会
    第21回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S2-19(2015)
               原稿PDF     ポスターPDF


■リスク評価モデルの普及・ツール化検討部会(平成24〜25年度)

■ サイト環境リスク評価モデル(SERAM)ツールの開発と活用事例
    奥田信康・佐々木哲男・田中宏幸・山田優子・向井一洋・リスク評価モデル普及・ツール化検討部会
    第20回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S1-20(2014)
               原稿PDF     ポスターPDF


■ 土壌・地下水汚染対策におけるリスク評価の活用についてのガイダンスの作成
    中島誠・山田優子・鈴木弘明・白井昌洋・伊藤豊・リスク評価モデル普及・ツール化検討部会
    第20回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S5-15(2014)
               原稿PDF     ポスターPDF


■ サイトリスク評価モデルSERAM のツールの開発と活用方法
    奥田信康・佐々木哲男・リスク評価モデル普及・ツール化検討部会
    第19 回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S6-5 (2013)
               原稿PDF     ポスターPDF


■リスク評価方法検証部会(平成22〜23年度)
■ サイト環境リスク評価モデルSERAMの重要パラメーターの感度解析評価
    奥田信康・佐々木哲男・村上淑子・小森敦史・中島誠・リスク評価方法検証部会
    第18回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S2-3(2012)
               原稿PDF     ポスターPDF


■ サイト環境リスク評価モデルSERAMによるガソリン 汚染サイトの健康リスクに
 関するケーススタディ

    田中宏幸・奥田信康・佐々木哲男・原元利浩・杉原勝利・リスク評価方法検証部会
    第18回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S4-8(2012)
               原稿PDF     ポスターPDF


■ サイト環境リスク評価モデルSERAMによる 土壌汚染サイトの健康リスク評価の
 ケーススタディ

    田中宏幸・奥田信康・佐々木哲男・原元利浩・中島誠・リスク評価方法検証部会
    第17回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S1-11(2011)
               原稿PDF     ポスターPDF


■リスク評価活用方法検討部会(平成20〜21年度)分
■ 土壌汚染対策におけるリスク評価手法の活用に関する検討
    白井昌洋 ・ 和知 剛 ・ 伊藤 豊 ・ リスク評価活用方法検討部会(2010)
    第16回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S3-3(2010)
              原稿PDF     ポスターPDF


■ わが国のリスク評価の対象とする曝露経路選定について
    佐々木哲男 ・ 菱川絢子 ・ リスク評価活用方法検討部会
    第16回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S5-6(2010)
              原稿PDF     ポスターPDF


■ わが国におけるリスク評価モデル(案)の計算式
    福浦 清 ・ 奥田信康 ・ 伊貝聡司 ・ リスク評価活用方法検討部会
    第16回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S2-3(2010)
               原稿PDF     ポスターPDF


■ リスク評価モデルにおける我が国の建物構造を考慮した室内空気経路の曝露
    伊貝聡司 ・ 村上淑子 ・ リスク評価活用方法検討部会
    第16回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S1-18(2010)
               原稿PDF     ポスターPDF


■ 土壌汚染対策におけるリスク評価の適用性の検討(6) 
         −わが国の土壌汚染対策におけるリスク評価の活用に向けて−

    中島 誠 ・ 奥田信康 ・ リスク評価適用性検討部会・リスク評価活用方法検討部会
    第15回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S3-2(2009)
               原稿PDF     ポスターPDF


■リスク評価活用方法検討部会(平成16〜19年度)分
■ 土壌汚染対策をめぐる最近の状況とリスク評価導入による効果
    中島 誠
    化学経済,Vol.55,No.12,91〜97(2008)
                     原稿PDF


■ 土壌汚染対策におけるリスク評価の適用に関する検討
    中島 誠
    環境技術,Vol.36,No.3,174〜179(2007)
                     原稿PDF

■ 土壌汚染対策におけるリスク評価の適用性の検討(その5)
          −わが国におけるリスク評価活用の概念と課題−

    中島 誠 ・ 奥田信康 ・ 小口深志 ・ リスク評価適用性検討部会
    第13回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S3-26(2007)

                     原稿PDF



■ 土壌汚染対策におけるリスク評価の適用性の検討(その4)
          −日欧米のリスク評価モデルにおける暴露評価方法の比較

    藤長愛一郎 ・ 川辺能成 ・ 福浦 清 ・ リスク評価適用性検討部会
    第13回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S1-27(2007)

                     原稿PDF



■ 土壌汚染対策におけるリスク評価の適用性の検討(その3)
                           −米国におけるリスク評価の活用事例−

    白井昌洋 ・ キショール・パラズリ ・ 菱川絢子 ・ リスク評価適用性検討部会
    第13回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S1-26(2007)
                     原稿PDF


■ 土壌汚染対策におけるリスク評価の適用性の検討(その2)
                           −リスク評価モデルの特性比較−

    畠 俊郎 ・ 奥田信康 ・ 川辺能成 ・ 小山 孝 ・ リスク評価適用性検討部会
    第12回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S3-8(2006)
                     原稿PDF


■ 土壌汚染対策におけるリスク評価の適用性の検討(その1)
        −諸外国におけるリスク評価の土壌汚染対策への適用について−

    福浦 清 ・ 和知 剛 ・ 白井昌洋 ・ リスク評価適用性検討部会
    第12回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S2-13(2006)

                     原稿PDF



■海外アセスメント・評価調査部会RBCA研究ワーキンググループ(平成14〜15年度)分
■ RBCA研究WGの活動について
    中島 誠
    土壌環境センター技術ニュース,No.9,pp.57-64(2004)
                     原稿PDF


■ RBCAによるリスク評価について(その5)−サイトデータに基づくケーススタディー
    畠 俊郎 ・ 深田園子 ・ RBCA研究WG
    地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会第10回講演集,pp.450-453(2004)

                     原稿PDF


■ RBCAによるリスク評価について(その4)−我が国における毒性パラメーターの提案−
    原元利浩 ・ RBCA研究WG
    地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会第10回講演集,pp.160-163(2004)

                     原稿PDF


■ RBCAによるリスク評価について(その3)−健康リスクの定量評価に基づく対策の考え方−
    奥田信康 ・ RBCA研究WG
    地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会第9回講演集,pp504-507(2003)
                     原稿PDF

■ RBCAによるリスク評価について(その2)−リスク計算に用いるパラメーターについて−
    藤長愛一郎 ・ RBCA研究WG
    地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会第9回講演集,pp.500-503(2003)
                     原稿PDF


■ RBCAによるリスク評価について(その1)−リスクアセスメントの考え方−
    中島 誠 ・ RBCA研究WG
    地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会第9回講演集,pp.496-499(2003)
                     原稿PDF   



関連する終了した部会
1.部会名:サステイナブル・アプローチ部会 リスク評価モデル・ガイドラインの活用ワーキンググループ
活動期間:
平成26年度〜27年度
活動の目的:
前年度部会までに土壌汚染のリスク評価に関するガイダンス(案)、 サイト環境リスク評価モデル(SERAM)のマニュアル(案)と計算ツール開発を作成した。 本部会では、さらに、これらのガイダンス案および資料、計算ツールを用い、 わが国の土壌汚染対策においてリスク評価手法を活用促進する方策を検討し、 リスク評価モデルの技術標準化を目的とした検討を行った。
※SERAM(Site Environmental Risk Assessment Model)

2.部会名:リスク評価モデルの普及・ツール化検討部会
活動期間:
平成24年度〜平成25年度
活動の目的:
わが国の土壌汚染対策におけるリスク評価の活用について普及・啓発をはかるため、 リスク評価を活用した土壌汚染対策に関する一般住民向けおよび技術者向けのガイダンス案をそれぞれ作成するとともに、 リスク評価モデルSERAMの改善・ツール化を行う。

3.部会名: リスク評価方法検証部会
活動期間:
平成22年度〜平成23年度
活動の目的:
リスク評価モデルSERAMの検証、リスク評価の活用のためのガイダンスおよびパラメーターの整備

4.部会名: リスク評価方法活用方法検討部会
活動期間:
平成20年度〜平成21年度
活動の目的:
わが国の土壌汚染対策におけるリスク評価の活用方法の検討、リスク評価モデルの検討

5.部会名: リスク評価適用性検討部会
活動期間:
平成16年度〜平成19年度
活動の目的:
欧米におけるリスク評価の実態調査、わが国でリスク評価を有効活用するための課題の抽出、欧米のリスク評価モデルの比較

6.部会名: 海外アセスメント・評価調査部会RBCA研究ワーキンググループ
活動期間:
平成14年度〜平成15年度
活動の目的:
米国で開発された土壌汚染対策のためのリスク評価モデル(ASTM E2081 : Risk-Based Corrective Action)の調査研究