| 
  1.役員紹介平成11年度の新役員および運営委員会委員が下記の通り選任された。
 
 =新 役 員=
 
 
             
             
              | 会 長 | 岡安 誠 | (社)土壌環境センター |   
              | 副会長 | 高部 素行 | 清水建設(株) |   
              | 副会長 | 神永 信一 | 新日本製鐵(株) |   
              | 専務理事 | 兒玉 利昭 | (社)土壌環境センター |   
              | 常務理事 | 美坂 康有 | 栗田工業(株) |   
              | 理 事 | 嶺尾 孝雄 | アタカ工業(株) | 萩原 弘道 | 大成建設(株) |   
              | 大野 眞里 | (株)エックス都市研究所 | 海野 健一 | (株)竹中工務店 |   
              | 小島 良三 | (株)荏原製作所 | 前田 吉彦 | 同和鉱業(株) |   
              | 森本 淳平 | (株)大林組 | 下青木隆一 | 飛島建設(株) |   
              | 山本 周治 | オルガノ(株) | 大久保泰宏 | 叶シ原環境衛生研究所 |   
              | 庄司 幹雄 | 鹿島建設(株) | 甲斐 哲夫 | 日立金属(梶j |   
              | 藤本 忠生 | (株)クボタ | 古山 昌之 | 日立プラント建設(梶j |   
              | 吉井 宏幸 | (株)鴻池組 | 安本 豊 | 日立造船(梶j |   
              | 門脇 淳 | 国際航業(株) | 松下 孝 | 前澤工業(梶j |   
              | 金原 暁治 | 三友プラントサービス(株) | 四十万利之 | 三菱重工業(梶j |   
              | 鶴谷 泰二 | 住友重機械工業(株) |  |  |   
              | 監 事 | 保科 勝 | 三機工業(株) | 栩山 文一 | 日本鋼管(梶j |  =運営委員会=
 
 
             
             
              | 委 員 長 | 大野 眞里 | (梶jエックス都市研究所 |   
              | 副委員長 | 金原 暁治 | 三友プラントサービス(株) | 菊田 勝彦 | (梶j大林組 |   
              | 中塩 伸 | 新日本製鐵(株) |  |  |   
              | 委 員 | 一瀬 正秋 | アタカ工業(株) | 鶴谷 泰二 | 住友重機械工業(株) |   
              | 久貝 啓太 | (株)荏原製作所 | 村井 透 | 大成建設(株) |   
              | 三宅 酉作 | オルガノ(株) | 玉木 常博 | (株)竹中工務店 |   
              | 浦 満彦 | 鹿島建設(株) | 尾形 潤 | 同和鉱業(株) |   
              | 西口 伸幸 | (株)クボタ | 峯田 重昭 | 日立金属(梶j |   
              | 美坂 康有 | 栗田工業(株) | 林 綿吾 | 日立造船(梶j |   
              | 大北 康治 | (株)鴻池組 | 岡部 毅 | 日立プラント建設(梶j |   
              | 前川統一朗 | 国際航業(株) | 松下 孝 | 前澤工業(梶j |   
              | 藤岡 庄衛 | 清水建設(株) | 澤井 徹 | 三菱重工業(梶j |   
              | オブザーバー | 保科 勝 | 三機工業(株) | 栩山 文一 | 日本鋼管(梶j |  2.平成10年度調査研究成果発表会
 定例の発表会を下記ろ下記の通り開催します。
 日 時 平成11年10月1日(金)13:00〜17:20分
 場 所 三田NNホール〈三田NNビル 地下一階〉
 
 3.第4回海外視察団派見
 国際情報交流事業としての海外視察は、ドイツ・オランダ・イタリアなど汚染サイトの視察を主体に計画し、会員企業の方々に参加案内を致しました。
 期 間 平成11年10月21日〜10月30日(10日間)
 
 4.第3回 国際土壌・地下水ワークショップ
 今年度のワークショップを下記の通り開催します。
 日 時 平成12年1月20日
 場 所 立正大学 石橋湛山記念講堂品川区大崎4−2−16)
 テーマ 汚染地浄化の経済性評価
 
 5.土壌環境センターのロゴマーク
 センターでは、下記のロゴマークを制定しました。
 
  和文には丸ゴシック体を採用し〈環境にやさしい〉イメージを、社団法人をまとめることで〈メンバーの団結〉を、和文の下には英文ロゴを配することで〈地に足をつけた活動〉を表現しました。
 
 6.訃報
 (社)土壌環境センター理事の伊丹孝殿((梶j大林組)は平成11年7月10日逝去されました。
 ここに慎んで冥福をお祈り致します。
 
 
 
 
|   | 
|---|
 |