更新日: 2013/01/15
本ニュースヘッドラインは、土壌環境関連の最新ニュースのヘッドラインとソース(出典)を紹介するものです。
■
ヘッドラインの詳細内容を知りたい場合は、それぞれの出典で調べて下さい。
■
当面、ニュース源は、環境省報道発表と環境新聞ニュースの2つに限定しています。
■
ニュースの更新は、2回/月の予定です。
【参考:出典へのアクセス】
環境省報道発表
環境新聞
発表日
ヘ ッ ド ラ イ ン
出 典
リンク
2013/1/9
測定法にランタンブロマイド追加−環境省放射能汚染廃棄物の関係指針改訂へ−内袋付きクロスなど効果的
環境新聞
2013/1/9
津波被災農地 修復法を確立−日造と住化 洗浄分級を利用
環境新聞
2013/1/9
圧縮強度25N/_以上、厚さ35a以上−特定廃棄物埋め立て場所外周仕切設備の鉄筋コンクリート−放射能特措法 施行規則環境省が要件案 3月中めどに公布へ
環境新聞
2013/1/9
セシウム分布ミリ以下で可視化−除染効率化に貢献 物質・材料研が超分子材料を開発
環境新聞
−
2013/1/9
福島県大熊町の除染実施計画を公表(環境省)
環境新聞
−
2013/1/9
東電福島第1原発の廃止措置に向けたワークショップを開催(政府・東電中長期対策会議研究開発推進本部)
環境新聞
−
2013/1/9
【連載】土壌汚染対策法施行10年で考える現状と課題(上) 黒坂則子・同志社大学法学部准教授 大阪府環境影響評価審査委員会委員など;土壌汚染対策法の特徴、改正内容の概観 掘削除去の偏重と汚染土壌の不適正処理の解消を目指した改正法
環境新聞
2013/1/9
海外の土壌規制 ネットで情報提供−FINEVがポータル開設
環境新聞
−
2013/1/9
地下水環境基準超過 井戸5・9%に減少−11年度測定結果 環境省まとめ
環境新聞
−
2013/1/9
新春特集号第2部 除染/土壌・地下水汚染対策
環境新聞
2013/1/9
新春特集号第3部 廃棄物適正処理・リサイクル
環境新聞
2013/1/7
土壌汚染対策法に基づく汚染土壌処理業者一覧 1月7日版 −北海道に早来工営株式会社 早来支店(埋立処理施設) / 宮崎県にニシモロ開発株式会社(埋立処理施設) の登録−
環境省
2012/12/28
放射性物質汚染対処特措法施行規則第26条第1項第1号ニの規定による環境大臣が定める要件並びに第26条第1項第7号及び第2項第7号イの規定による環境大臣が定める措置に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
環境省報道発表
2012/12/28
特別地域内除染実施計画(大熊町)の公表について(お知らせ)
環境省報道発表
2012/12/28
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(財団法人愛媛県廃棄物処理センター)(お知らせ)
環境省報道発表
2012/12/27
平成23年度公共用水域水質測定結果について(お知らせ)
環境省報道発表
2012/12/26
産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成23年度)について(お知らせ)
環境省報道発表
過去のヘッドラインへ
前のページへ戻る
Copyright(C)2012 GEO-ENVIRONMENTAL PROTECTION CENTER. All Rights Reserved.